【タイトル】かわいいカウントダウンタイマーで
家事や仕事の効率とモチベーションをアップ!
【カテゴリ】お助け!家事
【Happyデジタル記者】梅津ミスズ
今回、グラフィックデザイナーの梅津がこのタイマーアプリを使って30分でこの原稿を書いてみました。
▲30分からスタート!ホールケーキが60分なので、その半分になります。
右上に現在時刻。23時半頃から始めていることがわかります。家事や仕事は時間を決めて集中してやる方が、効率がいいですよね。このタイマーなら、視覚的に経過時間と残り時間がわかります。
ちなみに女の子の右のジュースは1秒ごとにちょっとずつ減っていき、60秒でカラになります。
▲カスタム設定で「保育園お迎え時間のアラーム機能」を設定してみました。
iPadやiPhone内の好きな曲を流すことができます。タイマー開始時刻の効果音、「できた」の効果音、タイムアップの効果音、プリアラーム(5分前など)、BGMをそれぞれ設定することができます。
「お迎え」ということで、もともと保存しておいた絢香さんの曲「おかえり」を選択しました。
▲保育園準備のアラームをセットしてみました。8時から8時半です。
いつも出発が遅れてしまうので、このアラームを使ってしっかり準備、決まった時間に家を出たいと思います。息子が好きそうな、バスの画像を選びました。
▲この原稿を書き終えました。左下の「できた」を押して完了です。
完了の効果音が出て、星のアニメーションが現れます。なんだかとっても気持ちがいいです。
絵本風の雰囲気とケーキのイラストに、2歳前の息子が反応してさわっていました。もう少し大きくなったらこのアプリで保育園の朝の準備を一緒にしようと思います。数字や時計の針がわからなくても、時間の感覚が身に付いて知育アプリとしても活躍しそうです。
【対応機種】iPhone/iPad/iPod touch *iOS 5.0以降
【料金】有料 ¥300
【言語】日本語/英語
【販売元】Takeshi Fujiwara © 2012 mocomoco Lab.
- 【Happyデジタル記者】梅津ミスズ
美大のデザイン科出身。集客・営業ツールのデザインが得意。制作会社・広告代理店・印刷会社を経て、活動の場は、チャレンジショップ運営、講師業と広がっています。システムエンジニアの夫とのデートは、もっぱら家電量販店とマンガ喫茶。好奇心旺盛な息子とゆくゆくは一緒にアプリを開発できたらといいなあと妄想中♪
この記事を書いた人

この記者の他の記事
- 2016.03.28ライフスタイル月額933円(税抜)! 国内外のドラマ・映画・アニメが見放題☆Hulu(フールー)
- 2016.03.25ライフスタイルBeautyPlus ― ナチュラルに美肌が叶うカメラ! 盛り写メを撮ろう!
- 2016.03.18学習・教育・EdTech鬼から電話
- 2016.03.14ライフスタイルうれしい容量無制限! 好きなだけ写真を保存しよう☆Amazonプライム・フォト
関連タグ
記事をシェアする