間もなく販売開始! あなたはどのApple Watchにする?
2015年4月10日から直営店のApple Store、伊勢丹新宿店、ソフトバンク銀座店と表参道店、一部の量販店で、Apple Watchの展示と試着が始まりました。もう実物をご覧になりましたか?
4月24日の発売を前に、Apple Watchの基本をおさらいしておきましょう。
ケースがアルミニウム製のApple Watch Sport、ステンレススチール製のApple Watch、18K製のApple Watch Editionの3つ。ケースのサイズは38mmと42mmの2種類。各ラインに、ケースのカラーの違いやバンドの違いなどがあります。
▲バンドの選択で迷ったら、
別売のバンドを追加購入することもできます
▲Apple Watchを使うには、iOS 8.2以降が
動作しているiPhone 5以降が必要です
iOS 8.2にアップデートしたときに、Apple Watchアプリが追加されます。
直営店のApple Storeで試着したい方は、iPhoneにApple Storeアプリをインストールし、このアプリから試着の日時を予約するとよいでしょう。
▲Apple Storeアプリでは、ケースのサイズを
実物大で確認することもできます
手首にのせて確かめられます。
Apple Storeで試着する前に、このアプリで気になるモデルのハートのアイコンをタップして、「お気に入り」に登録しておきましょう。
▲登録されたお気に入りをスタッフの方が見て、
試着するモデルを出してくれます
私もApple Storeで試着をしてきました。軽いApple Watch Sportと、しっかりとした高級感のあるApple Watchで迷ったのですが、身に付けるものなので軽さ優先でSportを購入する予定です。私が試着したときは、店頭での購入申込は受け付けないのでApple Online Storeで注文してくださいとのことでした。Apple Watchの取扱店舗は、Apple社のサイトで検索できます。Editionラインは取扱店舗が限られていますので注意してください。
※本稿は2015年4月中旬の情報をもとに執筆しています。試着や購入の際は、最新情報を確認してください。