買う前に知りたい! 買ったらすぐ知りたい! Apple Watch、はじめのQ&A(第1回)
2015年4月25日に販売開始となったApple Watch。迷っている方も、欲しいと思っている方も、注文済みで届くのを待っている方もいることでしょう。既存の製品のアップグレードではなく、まったく新しい製品だけに、気になることやよくわからないことも多いはず。今回から3週にわたって、はじめに知りたいApple Watchのあれこれを紹介します。
■Apple Watchを使うためにiPhoneは必須?
必須です。まず購入直後のセットアップにiPhoneを使用し、iPhoneとApple Watchをペアにします。その後は、必ずそのペアで使用します。Apple Watchとペアにして使えるのは、iOS 8.2以降が動作しているiPhone 5以降です。Apple Watchを使い始める前に、iPhoneのiOSをアップデートしておきましょう。
▲iPhoneをiOS 8.2以降にアップデートすると、
「Apple Watch」アプリが追加されます
■セットアップは難しい?
Apple Watchの電源を入れ、使う言語をタップして選択します。iPhoneでは「Apple Watch」アプリを起動します。あとはiPhoneとApple Watchの画面の指示に従っていくだけです。決して難しくありません。
▲初めにiPhoneとApple Watchをペアリング。
その後、画面の指示に従ってセットアップします
■どうやって操作するの?
指先で画面をなでるように動かしてスクロールやスワイプ、ボタンが表示されたらタップという操作はiPhoneと共通です。これに加えて、「画面を強く押す」などiPhoneとは異なる操作もあります。
▲たとえば時計の文字盤が表示されている画面を強く押すと、
文字盤のカスタマイズができます
▲普通の時計でいう「りゅうず」の部分を、
Apple Watchでは「Digital Crown」と呼びます
Digital Crownをくるくる回してスクロールや拡大/縮小などをします。操作するときに画面が指で隠れないので便利です。また、Digital Crownを押すと時計の文字盤またはアプリのアイコンの画面が表示されます。
▲Digital Crownのそばにはサイドボタンがあります
サイドボタンを押すとiPhoneの「Apple Watch」アプリで登録した友達が表示されます。よく連絡をとる相手をあらかじめ登録しておくと便利です。
来週は、Apple Watchで何ができるかを紹介します。お楽しみに!