買う前に知りたい! 買ったらすぐ知りたい! Apple Watch、はじめのQ&A(第3回)
Apple Watchについてはじめに知っておきたいあれこれ。今回が第3回です。(第1回、第2回)バッテリーはどうなの? おしゃれに使うには? そんな、使い始めてから安心して楽しむためのヒントを紹介しましょう。
■Apple Watchを使うときに、iPhoneを忘れたりバッテリーがなくなったりしたらどうなるの?
時計や運動の状況を記録する機能など、Apple Watchの一部の機能しか使えなくなります。
■バッテリーのもちは大丈夫?
私は仕事のメールをiPhoneに転送して通知されるようにしているので、通知の件数は多いほうだと思います。また、購入直後は楽しくてApple Watchをいろいろと操作していました。それでも夜までにバッテリーがなくなることはありませんでした。最も減った日で、15時間ほど着けていて残量が20%程度でした。通常の使い方であれば、おそらく朝から晩まではもつと思います。時計なのに毎日充電とは…という意見ももっともですが、携帯やスマホと同じようなものと思えば抵抗はないし、それほど大変でもない、というのが私の感想です。
■やっぱりおしゃれに使いたい!
購入するときのケースとバンドの組み合わせは、パソコンならWebのApple Online Store、iPhoneなら「Apple Store」アプリで見ることができます。
▲たくさんの組み合わせがあって迷ってしまいます
別売のバンドも購入できます。工具を使わずにバンドを交換できる設計になっているので、その日のファッションに合わせて簡単に付け替えられます。
▲実は私も、色違いのスポーツバンドを注文してしまいました!
さらに、他社がバンドを製造、販売できるように、Apple社はバンドのガイドラインを公表しています。今後はさまざまな企業から工夫を凝らしたバンドが登場するでしょう。楽しみですね。
■お気に入りの文字盤で使いたい!
文字盤をカスタマイズするのも楽しいですね。時計の文字盤が表示されている画面を強く押すと、カスタマイズの画面になります。その日のアクセサリに合わせたカラーにするのもいいかも。
▲左右にスワイプしてベースになるデザインを選び、
「カスタマイズ」をタップします
▲このデザインの場合、Digital Crownを回してカラーを変えられます
▲次に、左へスワイプします
▲四隅などに表示される情報の種類も選択できます
▲ベースになるデザインの中には、美しい生き物や花が動くものもあります
3週にわたって紹介してきたApple Watch、いかがでしたか? 買った方はぜひどんどん使ってパートナーにしてください。そして、検討している方は迷っている時間も楽しいもの。この3回の記事も参考にして、じっくり検討してくださいね。