※ご所属、肩書きはインタビュー当時のものです。
前編では、ゲストとしてお招きした(株)ポピンズの菅原櫻子さん・アクトインディ(株)「いこーよ」の島袋芙貴乃さん・ヘイロー(株)の梅澤亮さん・MetaMoJi(株)viddorアドバイザーの Ayano*さんによるトークセッションの様子をお届けしました。
▲トークセッションの様子
(写真左から)戸田・菅原さん・島袋さん・梅澤さん・Ayano*さん
後半は、ワークショップの様子をお届けします。
はじめに、Google Women Will プロジェクト担当の 金子千尋さんから「Women Will」についてご説明いただきました。
ママの便利はママが作ろう!
まずは金子さんから『#HappyBackToWork ママが復職する日』の紹介がありました。スクリーンに映し出される光景をご自身の体験とリンクされる参加者もいらっしゃり、復職する当日の不安な気持ちや温かく迎え入れてくれた時の感謝の気持ち、そして「会社でも家でもいつも笑っている女性を!」のメッセージに多くの方が共感されていらっしゃいました。
▲Google Women Will プロジェクト担当 金子千尋さん
Googleでは、女性の社会進出を支援するため、2014年10月にWomen Will プロジェクトがスタート。以後人々がもっと柔軟に働くことができる環境をつくるために、さまざまな活動を行っています。現在は、新しい働き方のアイデアを実際に企業・団体が実践する動きに繋げていくという「#HappyBackToWork」 プロジェクトのサポーター企業が100社以上、投稿アイデアも3,000以上集まっているとのことです。
そして本日のゴール、グループ毎にアイデアを「j.mp/wwidea」へ投稿し、プレゼンをしましょう!をご案内いただき、ワークショップがスタートしました。
一番解決したい悩みこそアプリ化実現への糸口!
まず、今回のプロジェクトを主催・運営する株式会社ハッピーコム代表の戸田より改めてご挨拶。そして、 Happyデジタル講師でアウラント代表の大越肇へバトンタッチ。
▲株式会社ハッピーコム 代表 戸田江里子
▲合同会社アウラント 代表社員 Webエスタブリッシャー 大越肇さん
次に「お出かけ」「育児関連」「タスク効率化」「PTA効率化」「自由」のグループに分かれ、ゲストでお招きした方々もメンターとして参加。プロの立場からのご意見をいただきました。
テーブル内で自己紹介した後は、テーマに関する現在の悩みを挙げ内容を共有。そして一番解決したい悩みを決めていきます。働くママの悩みは尽きず、随分盛り上がっている様子。「うんうん!」「わかる。わかる~!」など、共感しお互いを認め合うことで日頃たまっていたストレスを解消できたのではないでしょうか。
▲「お出かけ」グループ
▲「育児関連」グループ
▲「タスク効率化」グループ
▲「PTA効率化」グループ
▲「自由」→「SNSセキュリティ」グループ
アイデアソン&プレゼン終了後、記念撮影
アイデアソン終了後は、ショートプレゼンテーションへ。「#HappyBackToWork」へ投稿したアイデアをグループ全員で登壇し発表、参加者全員で共有しました。他のグループのプレゼンに頷いたり手をたたいたり…、笑い声が絶えないプレゼンタイムとなりました。
プレゼン後は記念撮影。皆さんのスッキリとした満足げな表情がとても印象的です。
▲家族のタスクを見える化して、みんなで「イイネ」って言いたいね
▲PTAの仕事を考えてみよう!保護者ご意見アンケートアプリ
▲働くママも気兼ねなく参画! PTA活動アプリ
▲学校お便り検索アプリ
今後の予定を説明した後は懇親タイム。名刺交換をしたり、意気投合した皆さんの話は尽きませんでした。皆さん、お疲れ様でした!
投稿したアイデアは、「#HappyBackToWork」へ掲載中です。ぜひみなさんも応援してくださいね!
今後はアイデアをオンラインでブラッシュアップ、FacebookやGoogle+でグループを作り情報発信もしていきます。Meet Upイベントに参加できない方もオンラインで参加してみませんか?
まだまだ参加者を募集中です。
・Happyデジタル「働くママのお役立ちアプリを作ろう」プロジェクト
Facebookページ(公開グループ・承認制)
興味のある方は
happydigital-labo@happycom.co.jp 「Happyデジタルイベント担当」まで、
・件名「働くママのお役立ちアプリを作ろう参加希望」
・お名前
・メールアドレス
をご記載の上、メールでお申込みください。
「働くママのお役立ちアプリを作ろう」第2回 Meet Up イベントは2015年9月5日(土)を予定しています。詳細は、Happyデジタル サイト内、メルマガ、Facebookページなどで告知します。
どうぞお楽しみに!
協力:
運営: