by 小山香織 公開日:2016/04/27 / 最終更新日:2019/10/25
Macのトラックパッドは、実はとても多機能。3本指や4本指での操作のほか、一部の機種ではiPhone 6sなどと似た「強く押す」操作も使えます。
機種などによりトラックパッドの動作や設定は一部異なります。本稿では外付けの「Magic Trackpad 2」で解説します。Bluetooth接続で、ノートマシンでもデスクトップマシンでも利用できる便利なトラックパッドです。Lightning – USBケーブルで充電できるのも魅力のひとつです。
▲WIndowsパソコンでおなじみの「右クリック」は、2本指でクリック
▲知りたい言葉を見つけたら3本指でタップ。すると、意味が表示されます
▲トラックパッドの右端から2本指で左へスワイプすると、通知センターが表示されます
トラックパッドの操作は、「システム環境設定」の「トラックパッド」で細かく設定できます。
▲それぞれの機能を使うかどうか、左端のチェックボックスで設定します
▲項目にポインタを合わせると、操作の動画が右に表示されます
▲強めのクリックに対応したトラックパッドでは、ここにチェックを付けると…
▲たとえば単語を強く押すと意味が表示されます
▲それぞれの機能に対応する操作を変更することもできます
iOSデバイスと似た操作が多く、反応も自然で使いやすいトラックパッド。「システム環境設定」でカスタマイズすれば、さらに使いやすくなります。Macを使っている方、これから使う方は、ぜひいろいろと試してみてください。