「乗りつぶし」を記録するアプリで、鉄道を利用した記録を残してみませんか? 日本全国コンプリートを目指すもよし、旅の思い出にするもよし。今回は「レールチャレンジ」というアプリを紹介します。
タップ操作で手軽に記録できる楽しいアプリ
鉄道の「乗りつぶし」という楽しみ方をご存じですか?
あらゆる路線を端から端まで乗ってコンプリートを目指すものです。JR全線や、JRだけでなく私鉄なども含めた鉄道全線など、さまざまな目標設定があるそうです。
「レールチャレンジ」というアプリでどこからどこまで、いつ乗ったかを手軽に記録することができます。トップメニューの「記録する」をタップします。

▲「レールチャレンジ」のトップメニューで「記録する」をタップ
「路線乗車を記録」をタップします。

▲「路線乗車を記録」をタップ
この後、列車名や路線一覧などから乗った区間を選択して記録していきます。過去に乗った区間を思い出して記録する場合、「日付を指定しない」とすることもできます。

▲乗った区間や日付を記録
路線ごとや鉄道事業者ごとの達成状況などが表示され、うれしくなります。

▲「のぞみ」は端から端まですべて乗りました!
記録を投稿したり自分の目標を立てたりする楽しみ方もオススメ
「レールチャレンジ」アプリには、写真も一緒に記録したり、乗りつぶしの認定を申請したり、SNSのように記録を投稿したりする機能もあります。
アプリ内課金によりアプリのすべての機能を利用できますが、最初の30日間はすべての機能が無料です。ぜひ楽しんでみてください。
日本全国、すべてに乗る目標を達成するのはたいへんなことですが、乗った路線を記録していくだけでも旅の記録になり、達成感も得られます。お子さんと一緒に「自分の住んでいる県の鉄道にすべて乗る」といった達成しやすい目標を立てて挑戦してみるのもいいかもしれませんね。
レールチャレンジ
対応機種 | iPhone/iPad/iPod touch対応 ※iOS 8.1以降/Android 4.0以上 |
---|---|
料金 | 無料(アプリ内課金あり) |
販売元 | Hideki Hara © XSPIRIT |
言語 | 日本語、英語 |
この記事を書いた人

- Kaori Koyama
- ライター、翻訳者、トレーナー。『世界で闘うプロダクトマネジャーになるための本 トップIT企業のPMとして就職する方法』(訳)、『シンプルでよく効く資料作成の原則 コンテンツとデザインからプレゼンを変える』(訳)、『iPadマスターブック2016』(共著)、『macOS Sierraマスターブック』、『大きな字だからスグわかる!iPadかんたん入門』など、著書、訳書多数。
この記者の他の記事
- 2017.12.22デジタルニュース【Women in AI】レポート:ロボットのおもてなしをカフェで身近に体験
- 2017.05.01アプリ日本最大の国語辞典がiOSにやってきた!
- 2017.03.29デジタルニュース「赤いiPhone」登場!
- 2017.03.10アプリ水と塩で光るランタンも! 防災の備えを見直そう
関連タグ
記事をシェアする