小山香織のiPhone、iPadお役立ち活用法☆Magic Trackpad 2
Macの多機能トラックパッドを使いこなす!
ライター、翻訳者、トレーナーの小山香織がMacのトラックパッドについて、外付けの「Magic Trackpad 2」を例にご紹介します!
Macの多機能トラックパッドを使いこなす!
ライター、翻訳者、トレーナーの小山香織がMacのトラックパッドについて、外付けの「Magic Trackpad 2」を例にご紹介します!
両方使えばさらに便利! iOSデバイスの次はMacデビューしませんか?
ライター、翻訳者、トレーナーの小山香織が、iPhone・iPadユーザーで、Macを新たに買った方、Macの購入を検討している方へMacのオススメポイントをご紹介します!
いつでもどこでも一流の講義に触れられる「iTunes U」
ライター、翻訳者、トレーナーの小山香織が、Appleが提供しているサービスのひとつで、先生などの教育関係者、教育機関、研究機関が教材を投稿し、公開している「iTunes U」をご紹介します。
2016年3月19日「MESH」親子体験ワークショップに参加しました!「MESH(メッシュ)」は小型ブロックのような電子タグと専用アプリでできたデジタルDIYツールキット。ごく簡単なプログラミングでちょっとしたゲームからオフィスで役立つツールまで面白いしくみを作ることができると聞き、ソネット株式会社で開催された「MESH」体験ワークショップに親子で参加してきました!
「UX DAYS TOKYO」は、Webの開発のキーであるUXをより良くするためのイベント。UX業界の素晴らしい講演者を招き、カンファレンス1日とワークショップ2日間が3月18日(金)~20日(日)まで開催されます。今年で2回目の開催となる「UX DAYS TOKYO 2016」を運営するallWebクリエイター塾代表の大本あかねさんに、今年の見どころについてお話を伺いました。
「Udemy」を受講してアプリ開発に挑戦! 体験記【後編】「働くママのためのお役ちアプリを作ろう!」のミートアップ & ビアバッシュで出されたアイデアを実装するための教材として、Udemyの人気講座「完全攻略! 初心者からプロになるためのiOS 9アプリ開発のすべて」をモニター受講中。今回は、受講生のその後をレポートしました。
子供とのお出かけは悩みがつきないもの。そんな時に頼りになるのが、子供とお出かけ情報サイト「いこーよ」です。今回は「いこーよ」のおすすめポイントや今後の展望などをアクトインディ株式会社の島袋芙貴乃さんに伺いました。
iOSデバイスをコンピュータのサブディスプレイに!
ライター、翻訳者、トレーナーの小山香織が、iOSデバイスをコンピュータのサブディスプレイにするアプリ「Duet Display」をご紹介します。
書き、描く楽しさを再認識できるApple Pencil
ライター、翻訳者、トレーナーの小山香織が、昨年の秋に発売されたiPad Pro専用のタッチペン「Apple Pencil」の使用感をお伝えします。
NTTドコモのお子さま向け知育サービス「dキッズ」。豊富な知育アプリが月額372円(税抜)で使い放題とあって、たいへんな人気ぶりです。人気の秘密やおススメポイントを株式会社NTTドコモ ライフサポートビジネス推進部 坂井さんと橋本さんにお伺いしました。