Happy Digital Magazine | Women in AI Japan『今、社会人に必要とされるAIスキル教育~実務に活かせるAI知識の高め方』2021年2月26日(金)20:00-21:00 オンライン:無料 has loaded

MENU

Women in AI Japan『今、社会人に必要とされるAIスキル教育~実務に活かせるAI知識の高め方』2021年2月26日(金)20:00-21:00 オンライン:無料

「HappyデジタルAcademy」の開校を記念してHappyデジタルが共催するセミナーです。

現代社会において欠かすことのできないAI技術。
これからは日々の仕事においても効率化のためにAIを活用することが必要となってきます。
講演では、AI実装で業務効率化が可能になった実例。ディープラーニング、Pythonといった業務効率化に必要とされるAIスキルの説明。AIスキル習得ための学習方法を紹介いたします。

〜Women in AI Japan 1周年記念イベント〜

『今、社会人に必要とされるAIスキル教育~ 実務に活かせるAI知識の高め方』

スピーカー:遠藤 太一郎氏(東京学芸大学大学院 教育研究科 准教授/理化学研究所AIP 客員研究員)

実施概要

【日時】2021年2月26日(金)20:00-21:00
【場所】ZOOMによるオンライン(お申し込みいただいた方に会議室IDをご案内いたします)
【参加費】無料

【タイムスケジュール】
20:00-20:30 講演『今、社会人に必要とされるAIスキル教育』 遠藤太一郎氏
20:30-20:40 質疑応答
20:40-21:00 Women in AIからのお知らせ、会員からのメッセージ

スピーカー:遠藤太一郎氏略歴


東京学芸大学大学院 教育AI研究プログラム 准教授、理化学研究所AIP 客員研究員
1996年、18歳からAIプログラミングを始める。米国ミネソタ大学大学院在学中に起業し、AIを用いたサービスを開始。 AIに関する実装、論文調査、システム設計、ビジネスコンサル、教育等幅広く手がけた後、AIスタートアップに参画。 数人のチームからスタートし、現在では40-50のAI案件を並行して行う組織を率いている。 AI時代の活躍人材の育成を軸の一つとして、東京学芸大学を始め、産官学連携しながら推進している。
(共著)「次世代AI戦略2025」日経BP社(2021年2月刊行)他多数

こんな方におすすめです

  • AI分野でキャリアアップを目指したい方

  • 業務改善に活かせるAIスキルについてご興味のある方

  • 実務で活用できるAIスキルの教育について知りたい方

【主催】Women in AI Japan
【共催】Happy デジタルAcademy
【お問い合わせ】 Women in AI Japan 事務局(ハッピーコム内)まで
          eriko@womeninai.co tel: 03-4588-6390

お申し込みはこちら

https://happydigitalacademy-seminar.peatix.com/

DIGITALIST:Happyデジタル編集部

Happy Digital  Editorial  Department

AI/Tech業界で活躍するロールモデルのインタビューや旬なトピックをお届けするために日々奮闘中。

KEYWORDS

CATEGORY

    TAGS

    HOMEkeyboard_arrow_rightHAPPYDIGITALkeyboard_arrow_right講座情報・イベントkeyboard_arrow_right

    Women in AI Japan『今、社会人に必要とされる...

    MENU