データクラウドがビジネスを変える! Snowflake「Data Cloud Summit Japan 2020」開催レポート
「今年最大のIPO」として話題になったクラウドデータウェアハウスのSnowflakeが昨年11 月に「Data Cloud Summit 2020 Japan」をオンライン開催しました。基調講演を中心にイベントの模様をレポートします。
「今年最大のIPO」として話題になったクラウドデータウェアハウスのSnowflakeが昨年11 月に「Data Cloud Summit 2020 Japan」をオンライン開催しました。基調講演を中心にイベントの模様をレポートします。
Amazonの“聴く”読書「Amazonオーディオブック Audible」が利用者を大きく伸ばしています。さらにオリジナル作品のポッドキャストも続々登場。去る11月19日に行われたプレス向け戦略発表会の模様をお伝えします。
ビジネスコミュニケーションツールSlackの最新トレンドを学べる法人向けカンファレンス「Slack Tour Japan Online」がオンライン開催されました。Withコロナ時代の新しい働き方のヒントが満載だったイベントの模様をリポートします。
Ladies that UXの年次カンファレンス「Talk UX 2020 REMOTE EDITION」が11月1日から5日まで世界同時開催されます。今回は、YouTubeのTalkUXチャンネルを介した完全リモート開催の最初の年になります。世界のWebデザイナー、プランナー等々が集結していますので、皆様ぜひ登録して覗いてみてください。
Happyデジタルがパートナーとして支援する「Women in AI」Japanのイベント、Wai Talkのご案内です。 10月のWaiTALKは、Fumiko Inadaさんをスピーカーにお迎えします。
AI研究、ビジネスに関わる女性の世界規模のネットワーク 「Women in AI(ウーマン・イン・A I):本部パリ」 https://www.womeninai.co/ は、9月8日(火)に、年に1回の世界大会オンラインイベント「WAI Global Summit」を開催します。
8月のWaiTALKは、床鍋佳枝(とこなべよしえ)さんをスピーカーにお迎えします。 コロナの時代にどのようにAIが活用できるのかの事例をご紹介いただきます。
去る3月18日に「WiDS TOKYO @ Yokohama City University 第2回シンポジウム」がライブ配信にて開催されました。データサイエンス領域で活躍する方々が集い、熱い思いを語ったシンポジウムの模様をレポートします。
新型コロナウィルスの影響でおうち時間が増えるなか、頭を悩ませるのが食事作り。ワーキングマザーの皆さんをオンラインでつなぎ活用中の献立作成アプリやサービスについてお聞きしました。
UX女子のネットワークであるLadies that UX Tokyo主催のミーティングが東京・渋谷のThe Hive Jinnanで開催されました。ゲストスピーカーに英国のUXデザイナーEriol Foxさんを迎え、非営利組織Ushahidi(ウシャヒディ)の概要とオープンソースへのデザイナーの関わり方についてお話いただきました。